お友達が見つけたプロモ活用術
※3弾よりプロモーションカードのほとんどがグレードアップ出来るようになりました。
(表記の無い過去の物も対象です)
以下の記事は2弾までの内容になっていますのでご了承下さいm(_ _ )m
こんばんは、管理人のオタマです。
今日は、おなじみお友達のRちゃんが教えてくれた『プロモーションカードの活用法』についてです。

プロモーションカードにはドレスメイクでグレードアップ出来るようになる物があります。
「色違いが作れるんだし、プロモーションなんて必要なの?グレードアップも出来ないのがほとんどなのに・・・」
そんな声が聞こえてきそうですが、まさに逆の発想でした。
公式のプロモーションカードのドレスリストを見て頂きたいのですが
この番号に①とあるのはオリジナルカードだと思われます。
スクールドレスなどがそうですね。
だいたいはグレードアップ出来ないものになっていますが、例えば①~③の再録などでここにマークがあればそのままグレードアップ出来ます。
番号に④とあるものですが、こちらはバリエーション4番目と言う事になりそうです。
5月のマクドナルドのカードのように、通常弾に無い形の物でドレスメイク出来ない物もありますが(公式リストにも記載があります)
通常弾の中に入っている物と同じ形の物は、ゲームで使用してドレスメイクする事で普通のノーマルカードとして
書き出すことが出来る物があります。(出来ないのもあるようです)
お気づきかと思いますが、これにはのマークが印刷されており、ここからプレミアムレアドレスに成長させていく事が出来ます。
親切ですね^^
Rちゃんに教えてもらうまで全く気が付かなかったのですが、知れば知るほど奥が深いです。
時間をかければ、アルバムを埋めながらいつでもプレミアムレアカードが手に入る仕様は本当にうれしいですね。
グレードアップグリッターが出にくいのがネックになりますが、アクセサリーやキャンペーンなど集めながら
のんびり狙ってみようかと思っています。
※追記(8/5)
公式のドレスリストを見て頂きたいのですが
カード番号は左から順に 『レアリティ・プロモーション等』 『弾数』 『番号』 『バリエーション(4以降はプロモのみ)』 『デコ(aかb)』該当がない部分には『★』が表示されているのではないかと思います。
(後で気づきましたが、アイカツ新聞にも似たような記載がありましたのでチェックしてみてくださいね。)
ドレスが多すぎて、バインダーをコンプ出来ないと悩んでいる方が多いですがそれは私も同じです。
ですが、プロモーションを活用すればある程度いつでも過去の弾にさかのぼりアルバムを埋めていく事が可能だし、そこからプレミアムレアまでの成長も楽しめそうです。
とても良く考えられたシステムだし、個別に書き出されるカードのコードが違うので交換も楽しみながらお友達の輪も広がっていきますね。
遊び方そのものが、配列のあった以前のアイカツとは全く違う物になっているのではないかと感じています。
※さらに追記(8/11)
今日からの夏フェスで、プロモーションのドレスチャームを使ってみたのですがドレスメイク出来ませんでした。
番号からは、どのプロモがドレスメイクで通常ドレス(①~③まで)にドレスメイク出来るのか出来ないのかが分かりませんが
もしかしたら、アピールポイントが同じではないプロモーションは不可なのではないかなと思いました。
次回は、スターラインコーデあたりで検証してみようかなと思っています。
結果はまた日記に書かせていただこうと思います~
~後日談~
ドレスリストしかチェックしていなくて、うっかり見落としていたのですが、公式のグッズ説明にちゃんとドレスチャームはカード化出来ないことが書かれていました。
その後、別のアピールポイントの違う④以降のプロモでドレスメイクしたら、ノーマルもレアもちゃんとカード化出来て
しっかりとマークが印刷されていました。
ドレスメイク出来ないカードについては、公式アナウンスのどこかに記載があると思うので今後も注意深く確認しなくちゃいけませんね